タックル ブログトップ
前の10件 | -

気になる事 [タックル]


まず最初にこれは俺が個人的にが感じたことなので




んなことないでしょ!



って方はスルーして構いません。
















前々から気になってたことなんですが



ヒラメなどの歯の鋭い魚に限らず



魚を掴む際は勿論フィッシュグリップを使いますよね[exclamation]





そこで数年前から気になってたことがあり




FBとかでも取り上げてる方もいたので、俺も思ってることを少しばかり





思ってた通りとまではいかないけど、ようやく写真を撮ることが出来たので





ブログに書こうと思います。







catch&eatでキープサイズをキャッチしたなら構いませんが






リリース前提の方やcatch&eatでも、ソゲなどの小さい魚を釣った場合





フィッシュグリップで掴むことを最小限にした方がいいかなぁ と思います。




手のひらサイズなら尚更




どうしてかというと下あごの口の中の金具が当たる部分が



擦れてボロボロになってしまう確率が高いような気がしました。




俺はなるべくフィッシュグリップで掴んで持ち歩かないようにしてますが








実際、去年活かしてキープしてきたヒラメの下あごの中がボロボロということもありました





この時も使ったのは自撮りの時とフックをフックを外す時だけで




考えられるのは自撮り!




やっぱり何ショットかは撮っておきたいですから




その時にフィッシュグリップで挟んだままグリグリ( ゚Д゚)



しか考えられません













先日釣ったヒラメでも多少口の中が傷んでるのがあったので写真を撮ってみました。




DSC_2211.JPG



DSC_2220.JPG


DSC_2221.JPG

(去年見た魚はもっとボロボロになってた)






リリースする魚を下あご貫通させて写真撮るなんて魚が可哀そうです。


DSC_2190.JPG





全部がそうなるかどうかはわかりませんが





自撮りの写真を撮ったり撮ってもらったり




その際でも魚は暴れますから掴んでる時間が長くなり



掴んだ状態で沢山動かせば




口の中は荒れて影響は出そうな気がします。

















あともう一つ気になったのが




これもリリースする場合は特に!





俺も前はリリースする魚も平気でテトラの上や



砂浜になにも気にせず平気でズリ上げてましたが






ガンガンに熱い砂浜にズリ上げてしまって



その魚は絶対火傷してるんじゃないかって思います!



渓流をやる方ならわかると思いますが




山女やイワナをネットでキャッチしてから掴む際は




必ず手を濡らして手の体温を少しでも下げてから触るようにしてるはずです。




それは海の魚でも同じじゃないのかな?




20度前後の水の中にいた魚たちが





いきなり暑い砂浜に上げられたら間違いなく火傷でしょ(T_T)




そう考えてからはリリースサイズは波打ち際で魚の写真だけ撮って


リリースするように心がけてます。





DSC_2135.JPG

実際これは砂が濡れてる場所で撮影しましたし

リリースはこの状態でフックだけ外しましたよ(^^)









とまあここ去年、一昨年あたりから気になってたことを



書いてみましたが、あくまでも俺個人の考えなんで




そこいら辺のクレームはお断りします<m(__)m>



あしからず[exclamation]







nice!(0) 

136インプレ [タックル]



先日新たにNewカラーが送られてきました~\(^^)/



_20190813_114536.JPG



ドライブ中心になりますが感想を(^^)



Garnet mirrorというカラーで、とっても素敵です[目がハート]




ライトグレーっぽいベースに?


ガーネットミラーバージョン



描けた瞬間、物のシルエットがハッキリわかりました[exclamation]


これはしっかりした偏光だから出来る見栄かただと思う[exclamation]




長いトンネルとかでも暗さを感じることもなかったですね[るんるん]



これなら調光程ではなくてもローライトでもしっかり使えそうだし



来月行く予定のエギングでは間違いなく使える[指でOK]



俺のお気に入りのカラーになりそう( 〃▽〃)







因みにフラッシュグリーンミラーとの比較です



DSC_2089.JPGDSC_2088.JPG


左側がGarnetミラーで右がグリーンミラー



水中画像編集ありませんが



猪苗代湖でボートに乗ったときは


底付近を泳ぐ魚を確認することも出来ましたよ(*ゝω・*)



そしてここにも拘りが(*^^*)



DSC_2087.JPG






DSC_2084.JPG


続きを読む


nice!(0) 

136偏光サングラス フラッシュグリーンミラー [タックル]

今回は偏光サングラスについて



今現在モニターをやってる136の偏光サングラス




Rodemの方のレンズを交換したので



そちらの感想をちょっと(^^)






今回のカラーはフラッシュグリーンミラー




DSC_1874.JPG




こちらも前に着けてた調光ライトブラウン同様




とにかくシルエットが見やすい[exclamation]


DSC_1850.JPG







俺がホームにしてるフィールドには持ってこい[exclamation]




フラッシュミラーだけどマズメ時も



やれなくない感じだね[るんるん]





これならエギングでもバッチグー[指でOK]




それからdayのライトゲームにも磯でも[るんるん]





文章表現が下手だから上手く説明できないけど



もし機会があれば是非一度かけてみて体感してみて(*^^*)









received_308619613046615.jpegreceived_407447703347689.jpegreceived_1487955568008531.jpegreceived_438898716847381.jpegreceived_1249710525205895.jpegreceived_1031200013733815.jpegreceived_402629267220470.jpegreceived_384063665478390.jpegreceived_302168260471384.jpegreceived_2531944190211497.jpegreceived_2028710140511016.jpegreceived_258817048381829.jpegreceived_2299932100247505.jpegreceived_2096757560443630.jpegreceived_2068370190137359.jpegreceived_564776664033741.jpeg



ちなみに無加工の画像ですよ(^^♪



received_263792164340745.jpeg


DSC_1889.JPG

















nice!(0) 

ヘンチマン [タックル]

最近まともに釣りにいってないので



ここで改めてbuddyのルアーを紹介してみようかな




普通ならフラッグヘッドやワームを紹介するんだけど



敢えて外してヘンチマン[exclamation]




困ったときのヘンチマン(笑)





DSC_0838.JPG



どうしてかと言うと



元々は青物用に用意したジグなんだけど



ヒトクチサイズのクセにしっかり泳ぐ




これだべね♪




俺がいつもやってる使い方はというと




サーフでもテトラの上でも




とりあえず10回巻きのストップ&ゴー




アクションが感じるくらいのスピードで始める




大抵はこれで出るんだけど




ダメなときはスピードを変えたり



巻き数を変えたりアレンジします



これで出なきゃ魚は居ないな[exclamation](笑)






完全に地形がわかっててただ巻きでやれる場所では



ただ巻きでも最低1回は止めるね。







バイトが多いのはスイミング中と巻き出して直ぐが殆ど








でも何故かバラシもあるんだよなぁ…[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]




特にテトラからの方がバラす率が多いね[わーい(嬉しい顔)][あせあせ(飛び散る汗)]



これはたぶん泳いでるときのジグの角度のせいなのかも?




サーフからだと水平に近い状態で泳いでくるけど



足場が高いところからだと尻下がりになってしまうせいで



うまくフッキング出来ないのかと読んでます。




ちなみにアシストフックは紅牙(タイラバ用)



リアフックはがまかつRB-MH4を使ってます。




DSC_1392.JPG










とこんな感じでいつも使ってるヘンチマンの使い方を紹介しました(^^)/




特にこれと言って変わったことしてないかも(笑)








nice!(0) 

タックル [タックル]

 

7月時点での話なんだけど

 

ヒラメで使ってるロッドはシマノ AR-C タイプVR S1000Mをメインとして

 

ゲリラ用にシマノ AR-C タイプXX S904MAR-C Type-XX S904L を使って、オシアの906Lはお蔵入りになってるわけなんだけど

 

前々から気にはなってたネッサS906MML

 

がついに俺の手元に届いた\(^o^)/

 

代わりにXX 904Mは嫁に出しましたがね(^^;)

 

 

ここで気になるのはロッドの特性

 

 

ちなみにVRの1000Mを基準に話をします。

 

こいつは硬すぎず柔過ぎずで

 

バットパワーもあるので座布団でも安心ファイトが出来る上に

 

20gくらいのルアーもちゃんと投げることが出来ます。

 

今度は嫁に行った904M

 

これは1000Mと比較すると1番が硬く感じられるね。

 

たぶん2番が少し柔らかいせいなのかも?

 

ま、ロッドの特性がVRとXXで違うから一概には言えないけどね

 

ここで昔話を思い出した。

 

ヒラメ釣りを始めて1年くらいでロッドをDAIWAのグランビューの9f台のシーバスロッドを買ったんだけど

 

思いのほか柔くてその下のサイズの8fも買い足す羽目に(;一_一)

 

でも、この8.6fがアタリで、バランスがよくてすごく使いやすいロッドだったんですね。

 

この2本は同じライトアクションのシーバスロッド違うのは長さだけ

 

だから、同じアクションのロッドなら短いほうが硬目に仕上がる!?

 

アングラーが硬く感じるロッドになるんですね。

 

 

そんなことがあったのを思い出しました。

 

 

 

話がそれてしまったけど

 

こんどは904のL

 

これはオシアの906Lと同じ調子のロッドで

 

1番が柔らかくそれでいてヘビールアーをキャストしても

 

負けない強さがあるので俺の中ではVRの1000Mの次にお気に入りのロッドになります。

 

座布団を掛けても余裕で浮かせることが出来ますしね(^_-)-☆ 

 

そして今度手元に届いたNESSAのS906MMLは完全に904Mに近い調子ですね。

 

柔らかいかと思ってたのに1番が硬めで最初戸惑いました。

 

そして、やっぱり軽いルアーのキャストは厳しいかな(^^;) 

 

やっぱりNESSAも1002Mが一番バランスいいのかもしれないですね。

 

 

 

 

とまあ長々と独り言のように書いてしまったけど

 

自分なりの感想を書いてみました(^^♪ 

 

 

 

 

 

 

 

 



商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

シマノ AR-C タイプVR S1000M
価格:60102円(税込、送料別) (2016/8/29時点)


 





 





 








 


 
 
 
 

これは凄い! [タックル]


先日購入の
 
 
 
 
 
早速弁当入れ?
 
いや、ジュース入れとして活躍してもらいました。
 
 
今までは
  
 
 
これはこれでデカい魚の対応するために買ったんだけど
 
これに弁当やジュースだけ入れておくのはもったいないしね(笑)
 
 
 
流石にI-CE値が43h
 
 
5995_feature2.jpg
 
 
 
 
 氷太クン 1100g1つで帰る時まで冷え冷えでしたよ(^_-)-☆
 
 
 
それから
 
 
 
 
 
戸惑いましたが、少し手を加え何とか取り付け完了
 
 
前の部分は
 
ベストのD管を利用して着けれたんですが
 
DSC_0870.jpg 
 
後ろはD管が付いてないので
 
ベルトについてるアタッチメントの片割れを
 
ベストに移植して完了
 
 
 
 
DSC_0869.jpg 
 
 
股ベルトが付いてるタイプだと簡単に着けることが出来そうですが
 
XEFOやMAZUMEなんかの股ベルトがないタイプだと
 
少し手を加えると何とかなりそうですね(^^♪
 
 
 
 
実釣ではルアーの重みが方に掛かってましたが
 
このベルトが付いたおかげで
 
重量も分散され、おまけに腰痛も緩和され
 
大変快適に釣りをすることが出来ました(^^♪
 
腰痛持ちの方は是非検討してみる価値はありますよ!
 
 

 
 
















 
 

アイウエア [タックル]


最近釣りにも行けてないんで
 
こんなものを紹介します。
 
 
釣りネタ? じゃないかな?
 
 
 
釣りの時はいつもお世話になってる偏光サングラス
 
 
 
 
 
DSC_0714.jpg 
 
 
 
 
上から
 
 
 
 
  
 
 
この3つを用途に応じて使い分けてます。
 
 
G-PRIDEのアクションコパーもあったんですが
 
購入後2回目の釣行で海の藻屑になったことは内緒です(爆)
 
 
代わりにZEALが仲間入りしました。
 
 
実を言うと去年も数回しか使ってないTALEXの偏光を海に落としてしまってて
 
毎年何かしら海に落としてるような・・・・・ww
 
 
水の中を見るため以外にも、紫外線や強い日差しから目を保護する意味でも
 
サングラスは常に装着ですね。
 
帽子に関しては忘れる場合も多々ありますが(^^;)
 
 
来週あたり予定を作って平日強行釣行に行きたいと思いってますが
 
 
どうなることやら・・・ 
 
 
 
 
 
 
 












 
 

ルアー補充 [タックル]


先日のメバルで気を良くして
 
 
DSC_0710 (2).jpg 
 
ルアーを補充(^^;)
 
 
DSC_0715.jpg 
 
まずはヒットルアー
 
 
続いてDUELの
 
 
 
を追加しました(^^♪
 
 
後は現場に行って釣りをするだけ!
 
 
なんだけど来週は何かと忙しくて行けそうにないから
 
 
再来週には行きたいですね。
 
 
出ないと禁断症状が・・・・・・
 
 
 
 
 
 




















 
 

次回釣行に向けて準備中 [タックル]


今年DUELから発売になった
 
 
PEとフロロが合体した話題の?
 
 
DSC_0670.jpg 
 
 
 
 
 
 
こちらを今回使ってみようと思います。
 
スプールは 
 
 
 
これに0.8号だと下巻なしで大体170m位巻けるので
 
いいのかな?と
 
 
DSC_0671.jpg 
 
 
 
感想としては見た目というか触った感触は
 
 
ファイアーラインのようなツルッとした感じで滑りやすそう~
 
 
個人的には下野氏が進める
 
 
 
も結束強度が強く海水に馴染みやすいんで好きなんてすが・・・・
 
 
 
 
後は使ってみてのお楽しみ(^^♪ 
 
 
 
 
続いてフック
 
 
どうやら庄内地方でも
 
いいサイズのメバルが挙がり始めたとのこと
 
というわけで去年特にお世話になっ
 
 
 
DSC_0673.jpg 
 
 
 
 
のフック交換
 
 
 
 
後は実釣あるのみ!
 
 
で、いつ行くんだ??
 
 
 
 
 
 




シマノ 10ステラ 4000XG 270g

シマノ 10ステラ 4000XG 270g
価格:65,664円(税込、送料込)










COLTSNIPER S906Mのインプレ [タックル]


去年のうちに買ってたんだけど
 
 
 
先日の釣行で後半からデビューとなった
 
 
 
 
DSC_0677.jpg
 
 
 
 
 
 
あまり専門用語と使わずに行きます!
 
先ず、軽い
 
Mクラスということもありバキバキに硬い印象はありませんでした。
 
もちろんAR-C TYPE-VR 1000?よりも硬いですがね(笑)
 
ただ、このままサーフでヒラメ用にも使えるくらいかも(^^;)
 
振り抜けもいいし
 
キャストに関してはいい印象でしたね。
 
しいて言えば、AR-C TYPE-VRのロッドに慣れてしまってるので
 
グリップエンドがやたら太く感じました(笑) 
 
これが普通なのかもしれませんがね(^^;)
 
 
 
 
魚を掛けてからですが
 
そこはシマノの「HI-POWER X」
 
簡単に魚を寄せてくれました。
 
サイズがサイズですからね~(^^;)
 
今度はワラサクラスでもと思ってます
 
抜き上げも余裕なんでしょうが、僕は若干ビビりながらの抜き上げです(笑)
 
 
 といったところで、自分なりにまとめてみましたが
 
 
 
あくまでも個人の感想なんで参考までに(^_-)-☆
 
 
 
でも、このロッドなら相馬でのゲリラ釣行にも使えそうな気もしました!
 
 
 

 
 

前の10件 | - タックル ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。